2012年2月19日日曜日

コンピュータにサイクルを処理しているもの

Nexus Hot Community -ネクサスな人々の1日-:Android【2】

記事投稿してから、しばらく経ちましたが今後もAndroidに関する記事を投稿していきたいと思います。

Androidの4大構成要素を4回に渡って紹介していきたいと思います。
今回はActivity(アクティビティ)を紹介していきます。

★Activity(アクティビティ)とは
Androidアプリケーションの画面(GUI)に相当します。
ユーザとの対話処理(※1)や画面部品のイベント処理(※2)を行うことができます。

※1 コンピューターとユーザー間で会話をするかのように、ユーザとコンピュータが応答を繰り返しながら処理を進めていく処理方法
※2 クリックやフリックなどの操作に対して特定の処理を与えるための命令のこと

★クラスパッケージ
android.app


★アプリケーションとActivityとの関係
1つのアプリケーション内で複数のActivityを配置できます。
相互のActivityが連動しながら、1つのアプリケーションが動く仕組みです。

★アクティビティのライフサイクル

そして、アクティビティは独自のライフサイクルを持ち、各状態を遷移しながら動きます。
各状態を辿っていくときに各ライフサイクルメソッドに処理したい内容をコーディングしていきます。

★ライフサイクルメソッド

onCreate(Bundle)

アクティビティが最初に作成された時に呼び出されます。
画面レイアウトやウィジェット(画面部品)の配置をこのメソッドで行います。


onStart() / onRestart()

ユーザの目に見えるようになったときに呼び出されます。
既に、Activityが起動済みだった場合はonRestartを経て、onStartが呼び出されます。

onResume()

ユーザが画面操作ができる状態となった時に呼び出されます。

onPause()

起動中のActivityが画面から消える前に呼び出されます。

!重要
onPause()では、他のアプリケーションを起動する時にメモリ割当を行うため、
起動中のActivityを終了することがあります。
Activityが終了すると、編集中のデータが損失することから一時保存などの
永続化処理をこのメソッドで行う必要があります。

onStop()


起動中のActivityが画面から消えた時に呼び出されます。
消えたActivityが再表示される場合は、onRestart()へ状態遷移されます。

onDestory()

Activityが完全消失する際に呼び出されます。

各ライフサイクルメソッドに処理したい内容をコーディングしてあげることでアクティビティを
挙動を実現することができます。
次回はサービス(Service)について紹介したいと思います。 お楽しみに♪(^ε^)



These are our most popular posts:

データベースの障害回復に用いられ - 合格情報処理技術者試験

「インデックスファイル」 「バックアップファイル」 「ログファイル」 「ロードモジュールファイル」 上記4つのうち、 「データベースの障害回復に用いられ,データベースの更新に関する情報が格納されているファイル」 は、どれでしょう? (H21春・ITパスポート・問88 より... ... ア更新処理をなかったことにするために,ロールバックしてトランザクション開始前の状態に回復する。 イチェックポイント時点にデータベースを戻し,コミットが完了 ... サービスマネジメントの PDCA サイクル... データベースの障害回復に用いられ ... read more

特許の英語&特許翻訳の対訳(色々な分野) 凍結標本の分配システム ...

検査結果によると、凍結・解凍のサイクルを繰り返すことにより、試料が品質低下することを示している。 ... さらに、現在の標本の入手方法及び処理方法は遅延時間を伴うものであり、またこれらの保存場所を使用するにあたって障害となるものである。標本は、標本 に ... 保存量の凍結された生物学的試料から標本(部分標本)を獲得する効果的な方法は、すなわち、過剰な凍結保存場所の需要の削減、試料受入の調達時間の削減、及び試料の品質低下の削減を行う方法であり、これらの方法が必要とされている。 【課題を ... read more

Embedded Software Manufactory: 医薬品業界における Computerized ...

実験段階のデータ分析から、薬の開発、臨床試験、医薬品製造(倉庫管理、原薬工程、製剤工程、包装工程製造)、製造管理システム、品質管理システムといたるところにコンピュータシステムが使われている。 これらの ... ISO 26262 の場合は、アメリカが先行して ガイダンスを持っていたわけではないが、アメリカにおける自動車関連の事故に対する訴訟や議会で取り上げられたことが、国際標準の必要性を強くしたという点では、トリガーがアメリカで、熟成させた中心が欧州であるという点はよく似ている。 read more

コンピュータと暮らせば - 核燃サイクル:直接処分コスト隠蔽

コンピュータと過ごす日々. ... 再処理を巡っては02年以降、東京電力と経産省の首脳らが再処理事業からの撤退を模索していたことが判明している。安井氏は京大工学部原子核工学科卒の技官で長年原子力推進政策に関わってきた。 read more

Related Posts



0 コメント:

コメントを投稿